内定者必見!引っ越しのタイミング・費用・物件選びのポイント

公開日:2025/03/21

  • 引っ越し時期は?
  • 引っ越しにかかる費用負担は?
  • どういう家に引っ越すべき?
  • 賃料ってどれくらい?
  • その他

今回はSOLVE5期生(25卒)の方にご参加いただき、新生活に向けた引っ越しに関するレポートを作成しました。27卒の方やSOLVEに入会を希望される方のご参考になれば幸いです。

引っ越し時期は?

コンサルティングファームでも、投資銀行部門でも、ある程度会社の近くに住むことが求められると思います。大半の内定者が、入社する4月にかけて引っ越しをします。2月、3月あたりの直前の時期に引っ越しをする人が多いと思いますが、中には、生活に慣れるために、12月や1月に会社の近くに引っ越す人もいます。

個人で契約してしまう場合は、自分の好きな時期に引っ越せば良いと思いますが、法人契約(レントプログラム(企業が社宅を借り上げて社員に貸し出す制度です。社宅の賃料を給与から天引きすることで、所得税の節税効果が期待できます))を利用する場合、法人契約を開始できる日が会社によって決められてしまっているため、ある程度制約のある物件探しになるかと思います。

みやじ
執筆者:みやじ

受けていた業界/企業:外資系投資銀行投資銀行部門(就職予定)・外資系戦略コンサルティングファーム

同じ執筆者による記事

SIGN UP
会員登録はこちらから
PREPARING FOR
同じカテゴリーの記事一覧