文系からITDSに進むSOLVEメンターに聞く選考対策!選んだ理由や苦労したこと、インターンのことまで

公開日:2025/02/14

  • Q.ご経歴を簡単に教えていただけますか?
  • Q.多くの業界を見られたとの話ですが、その中でIT業界に進む決断をした決め手はなんですか?
  • Q.文系として、IT業界・データサイエンティスト職を志す際、何か苦労しましたか?
  • Q.多くの業界を受けられたそうですが、その点を含め、就職活動時代苦労されたことを教えてください。
  • Q.受ける企業の量にもこだわられていたとのことですが、院での研究と就職活動の両立はどのようにされていましたか?
  • Q.選考対策を行なったスケジュールを教えていただけますか?
  • Q.様々な業界を見られた中で、最終的に進む業界を決断したきっかけはサマーインターンでしょうか?
  • Q.ITDSの魅力はどのようなところにあると思いますか?
  • Q.大学1、2年生や(院から就活を始める場合は)学部時代から行なっておくべきことはありますか?
  • Q.最後に、就活生に対して一言お願いします!!

本日は文系からITDS(IT業界・データサイエンティスト職)に進むSOLVEのメンターにお話を伺いしました!他にも戦略コンサルや外銀など幅広く選考を経験されているので、複数業界で悩まれている方もぜひご一読してみてください!

Q.ご経歴を簡単に教えていただけますか?

A.現在は大学院の経済学研究科に通っております。一部、データサイエンス等に関係のある研究もしているので、そのような背景もあり、IT系を受けておりました。

その上でデータサイエンティスト職や事業会社のIT部門の内定をいただいて今メンターになりました。

ただ、就活生時代はそれに関わらず、戦略コンサルや投資銀行、様々な業界の大手企業を受けた上で進む企業を決めました。

SIGN UP
会員登録はこちらから