逆境に打ち勝つための心の持ち方と成長マインドセット

公開日:2025/04/06

  • 1 成長マインドセット(Growth Mindset)の養成
    • 成長マインドセットがもたらすメリット
    • 成長マインドセットを持たない場合に起こる問題
    • 成長マインドセットを養う方法
  • 2 自己肯定感を高め、選考での自信をつける
    • 成功体験の再確認
    • 差別化とポジティブ・アファメーション
    • 多角的な視点を持つ

似たようなバックグラウンドやガクチカを持っていたとしても、就職活動が上手くいく(=難関企業に内定することとは限らず、キャリアに納得する)人とそうでない人が両方存在します。それらを分かつ要素は何なのか、全てを記すことは困難ですが、大きな要素の1つとして就活に臨む上でのマインドが挙げられます。これから就活を行う上で、選考の要所や行き詰った際に思いだせるよう、ソフトスキルとしての心の持ちようを考えていきましょう。

1 成長マインドセット(Growth Mindset)の養成

就職活動において、単なるスキルや経験だけでなく、どのような姿勢で臨むかが結果を大きく左右します。その中でも「成長マインドセット(Growth Mindset)」を持つことは、長期的なキャリアの成功に直結する重要な要素です。これは、個人の能力や知識は努力によって向上し、失敗を学びの機会として捉える考え方を指します。このマインドセットがあるかないかで、就活中のパフォーマンスの改善度合いやストレスの感じ方、そして最終的なキャリアの選択肢までも変わってきます。

高尾
執筆者:高尾

受けていた業界/企業:データサイエンティスト職を中心に、戦略/総合コンサル、投資銀行、広告、メーカー、メガベンチャー等約100社

同じ執筆者による記事

SIGN UP
会員登録はこちらから
PREPARING FOR
同じカテゴリーの記事一覧